暮らしを愉しむ

日々、考えること、好きなこと、暮らしをつぶやく散文記録。読書、観賞、暮らし方など。

最近見直したい生活のちょっとしたあれこれ。-“エコと活用と快適さと”-

 

 



やっぱりゴミが多く出ることはどうしても、不快な瞬間……
なるべく削減できるところは減らして、ごみ袋の消費も減らしたい。
そうすれば、洗い物も手間も多くでてくるけれど……そういう複雑さをなるべく上手く解決する方法はないものかな。

 

……そう考えたくなっところで、
さっそく、さらしラップは追加作製!

手作りご飯も、より一層心がけたいところ。

 

さて、今日の天気は雨の予報も変わり、徐々に晴れに。
最近は予報が乱れる時期……

それでも、今朝は子供たちとちょっと家の草取りをして、すごい解放された気分に!

部屋に日が差して来て、お気に入りの場所も美しく映える……

 


ミニきゅうり1号も収穫!
韓国のYouTuberさんやブロガーさんのレシピを参考にして、和え物をつくってみたり。

youtu.be

 

 

世の中には相性が合う合わないと言うことがある。それを今日は実感したことがあったのだけれど、互いにとって信頼関係が築けるかどうかの行動、相手を察しようとする姿勢、配慮心が、うまく組み合わさるかで、人間関係は決まっていくような気がする。

だからどうしても気分の害することがあれば、個人的に改善をしようと試みても難しい面もあるとおもう。人間は、なかなか性格が変わらないと言うから……ある程度の線引きをし、距離感を保つことも必要だなあ、と余計にそんなことを感じた日だった。


さて、息子たちが寝る前に夕暮れを眺めて、「眺めてるだけで、眠たくなってきそうだなあ〜」と言っているのを聞いて、同じく共感してしまった……!

 



結局、「良い時間を過ごしたよね」と、
そう思える事に集中したいと思います。

 

 

晒し(さらし)の活用法の記事は、こちらにて書いてます。

mako-bookdiary.com