おはようございます!
誰かに尋ねてみるにせよ、心動かされたにせよ、自分から湧き出てきた疑問、自分で感じて考えたことは、いつも自らしか導き出せないこと。今日改めて、ふと、そう心得てくのがいいなあ、と思いました。そして、その問いも、いつも変容していく。先のことは、ほんとによく分からないですよね。
つい、こういうことが現実にあったらいいなぁ、と思ってしまうときがあります。けれども、どこかに逃げ場を作りすぎたら、現実から避けてしまうこともでてくる。大切なことを見逃してしまう気がするのです。
現実をより良くしていく考え方を頭に入れつつも、向き合って、受けいれたりして、それでも良い方へ考えて動いてみるようにして。それでも、現在あることに対して、ああだこうだ言う時間を生むよりも、その分、ゆとりのある時間を確保して心和ませたりする時間もちゃんと確保して。いかに楽しい時間を過ごすかどうかで、大切な思いを、忘れずにいられる気がするのです。
これが良い悪いとかを考えすぎず、毎日自分なりに生きる感覚、心地を感じられさえすれば、何とか踏ん張って行ける気がします。
ゆとりを確保すること。意味どおり、“物事に余裕のあること”。──
とにかく、大事だなあ、と感じるこのごろです。
というわけで、とある日の思うことを書きました。