とある暮らしの散文日記

珈琲、読書、観賞など。日々感じたこと、考えたこと。好きなこと、暮らしをつぶやく散文記録。健やかで丁寧な暮らしを求めて。

暮らしと向き合う備忘録。「模様替え、韓ドラ“天気が良ければ、会いにゆきます”から学ぶ日常の大切さ

こんにちは。コーヒーと暮らしを愉しむです。ここでは、暮らしのモノとの出会いによって気づけた、ちょっとした大切にしたいエピソードを綴っていきたいと思います。  

模様替え

先週の週末、突如、なんだか部屋の模様替えをしたくなる気持ちが湧きました。家にあるお気に入りのモノをリビングに集結させたくなったのです。ちょっとだけ動かしたり、思うなりに変えてみただけなのに……すごくいい出来栄えに。

 

 

ここ最近のお気に入りの本。

「シオドアとものいうきのこ」

子育てだけじゃなく、大人になっても生き方を考えさせられる内容でした。子供たちにも、“よくよく考えてみる習慣”にピッタリな本です。このシリーズは、すべて揃えくらいです。

room.rakuten.co.jp


「引き出しに夕方をしまっておいた/ハン・ガン」

コチラは、過去記事にても紹介していますので、ぜひどうぞ。↓

 

mako-bookdiary.com

 

room.rakuten.co.jp

……ただ、ひとつだけ、配置に迷っているモノがありました。それは、お気に入りのスタンドライトの配置。まず、子供たちが寝付いたあとに、寝室でそっと灯りをともし、読書でもしようかと試みたのですが……やっぱりできませんでした。

なぜかと言うと、子供たちには、ごく自然な月明かりのする暗闇のなかで寝てくれることがごく日常でもあり、躊躇してしまったようです。……うん、今はむしろ、それでいい。そっちの方が安心だと。

 

……ということで、急遽変更。

月明かりを灯して音楽を聴きながら、ボーッとしてみることにしました。結局、音楽を聴いてみても、感慨深くなりましたね。

なんだか、この時間、子供たちを寝かしつけるとき、寝付くのを待つ間、考え事をする時間と似ていました。

この時間は、子供たちが寝るまでに、じっと静かにただ考え事をして待つ時間……一日を振り返り、あれこれ思いつける、とてもいい時間になっています。そして、今日も、この時間に考えてみたことがありました。

 

 

寝付くときには、子供たちがいつもそれぞれ私の両端に、それぞれの定位置につき、お話をしながら寝付いていきます。……もうこれだけで、十分に幸せなことのですが。今日はなんだか、無性に幸せな気持になったのです。……そして、こんな考えが過ぎりました。

 

ただ、地球にぽつんといるただ一人なのだけれど、

周りに何かが存在してくれていて、

近くでも、遠くでも、

感謝したくなる人がいることに無性に感謝したくなる。

 

……そんな風に思っていると、つい、涙ぐんでしまいました。そして、その瞬間、なんだか心が、ごく正常に動かされている気もしました。

「え、

もしかして、もうすぐ人生の終盤?

だから、そう思ったの?

……なんて気もしてしまうほどにです。

とにかく、ありがたくなる日でした。

 

 

結局、リビングの読書用テーブルの上に配置しました。

こっちの方が出番もいい。確実に活躍してくれること間違いなし、です。そして、天気が薄暗いとき、夕暮れどき〜夜にかけては、暖色ライトなので、素晴らしい光を癒しの空間になるよう、放ってくれます。

天気が良ければ会いにゆきます


「天気が良ければ会いにゆきます予告編 ポニーキャニオン we Love Kより」www.youtube.com

このごろ、「天気が良ければ会いにゆきます」という韓国ドラマを観ました。そのときにも、ちょうど同じように考えが。ドラマにある一文が、いま、あれこれ感じられる日常と、少し似ているようだと思い、観てしまいました。 特に心に残ったのが、この一文。 

32話より

행복은 그래요어려운 거예요하지만 당신도 아침에 눈을 뜨고 하루를 시작하는 것만으로도 그렇게 묵묵히 오늘을 살아가는 것만으로도  어려운 행복을 누군가에게 주고 있을 거라고 우린  누군가에게 감사한 사람 저도 모르게 그런 사람어디선가 그토록 살아가는 것만으로도 수고한 당신감사한 당신오늘도 부디 굿나잇.  幸福とはそう。 難しいのです。 でも、あなたも朝、目覚めて一日を始めることだけでも、そんなふうに黙黙と今日を生きていくことだけでも、その難しい幸福を誰かに与えていることだと。私たちが本当に誰かに感謝した人、自分が気づかない内にそういう人がどこかでそのように生きていくことだけでも、お疲れさま、あなたありがとう、あなた.今日もどうか素敵な夜を。   ……たしかに、朝、目覚めて一日を始め、一日を終えるまえに、黙黙と今日を生きていくことだけでも、その難しい幸福を、誰かに与えているのかもしれないですね。感謝したくなる人たちが、自分が気づかない内にそういう人が、どこかで、そのように生きていくことを望みたいです。ありがとう、と。 ちなみに、「天気が良ければ、会いにゆきます」は、この頃、Netflixで新しく配信されていた韓ドラ「天気が良ければ会いにゆきます」。(2022年12月に配信開始)

 
少し出遅れて視聴してみましたが、これは久しぶりに面白かったぞ。という感想。
 
見どころとしては、
秘密を抱えて苦しく生きてきた主な登場人物たちが、心の傷を癒していくために人生で大切なことに気づいていくようなお話です。“ハマる人にはすごくハマるドラマ”だと噂でしたが、実際に観て、……納得できました。
20万部を突破している原作小説からドラマ化されたそうですよ。
 

 ……というわけで、繊細ながらに、今日も生きております。

みなさまも、今日もどうか、素敵な一日をお過ごしください。