とある暮らしの散文日記

珈琲、読書、観賞など。日々感じたこと、考えたこと。好きなこと、暮らしをつぶやく散文記録。健やかで丁寧な暮らしを求めて。

エコで経済的で快適な「固形シャンプー(シャンプーバー)」の虜になりました。おすすめ商品もご紹介

“コーヒーと暮らしを愉しむ”にたまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者の皆様、誠にありがとうございます。
 
徐々にエコ意識が高まる世の中。知らず知らずのうちに目にする機会も増え、生活にも取り入れてみるようになってきました。その中でも使ってみてよかったと思えるのが、「固形シャンプー」。
 
私自身も固形シャンプーって、髪がキシみそう、ダメージ保護してくれるの?など、実際の使い心地が気になりつつ、恐る恐る試してみたのもあります。
……が、使ってみてコスト、品質の良さといい、予想以上の快適さに非常に驚きました。
 
なので、今回、固形シャンプーのメリット、特徴を踏まえ、おすすめ商品もご紹介してみようと思います。
 
 
調べてみると、「固形シャンプー」の商品の数に驚きました。こんなにも世の中にすでに出回っていたなんて…!世界中で、あらゆる固形シャンプー(シャンプーバー)が作られて、愛されていたこと。
 
固形シャンプーは天然由来の成分を中心に作られているものが多く、強い洗浄成分も含まれていないため、髪や頭皮への負担が少ないようです。原料や製造工程にも配慮された製品が多く、安心して使えます。
 
名の通り、液体ではなく固形シャンプーなので、プラスチックボトルが不要で環境にもやさしい。詰め替えも不要。
 
香りもよく、継続してずっと香り高い
 
固形シャンプーが好きな理由としての大きな点のひとつとして、見た目の色彩のあるカラフルなデザインという視覚から楽しめることと、香りがよく、継続して香るということ。お風呂場に入ってもふんわり漂ってくるいい香りーー。
 使い勝手もよく経済的
固形シャンプーの価格帯も1,000〜3,000円相当のものが一般的。
液体シャンプーに比べて持ちもよく、経済的です。
液体シャンプーの最後の方になると、出にくくなるという不快感や手間もなく、とても快適です。
 
使い続けてみた感想
 
使い続けてみて、髪へのダメージが少ないため、まとまりが良くなった。洗浄成分が優しいのに、石けんのようにもみ洗いしていくと、泡立ちも良し。健康な頭皮、強くたくましい髪に導いてくれるような気がしています。
 
ということで、最後に何種類か使ってきた中で1番よかったおすすめ商品をご紹介したいと思います。
 
 【 Vita Green ビタグリーン バイ ミアベル 】 
 

ニュージーランドのオーガニック認証機関。認証基準は非常に厳しく、動物実験、遺伝子組み換え、日常的な合成農薬の不使用、更に合成肥料、殺虫剤、抗生物質などの投与や照射を行ってはならないとされています。”-楽天市場販売社説明欄より参照-
 
※オーガニック成分(保湿)
シア脂、ホホバ種子油、ヒシマ油、アロエベラ液汁 配合。
内容量:70g
 
素材の精製法や抽出方法まで徹底的にこだわりぬいた製品のようです。
確かにほかの製品に比べてナチュラル感がすごく感じられます。泡立ち方がじわじわ泡立ってきてすごくナチュラル。香りも鼻にツンとこない優しい成分の香りがするのがすごくお気に入りです。
 
現在、3種類のシャンプーバー、1種類のコンディショナーバーが販売されています。
 

 

トリートメントまであるので、液体シャンプーよりも上質な仕上がりになる感じがします。
 

私は、「シャンプーバー」は、(ビブラド)をずっと愛用しています。

少しエスニックというかウッディな香りが好きなので。爽やかな香りもあり、すごく女性好みな香りではないかと思います。