こんにちは。
このブログにたまたま訪れてくださった方、そして、このブログに訪れてくださる読者の皆様、いつもありがとうございます。
有難いことに読者様も日に日に増え続けており、大変感謝申し上げたいと思います。
最近は、相変わらず大根に、どハマりしております。
大根特有の絡み、甘みの複雑で絶妙な味わいがあります。 何かと組み合わせた時にその食材にすんなり見事に溶け込んでマッチするところ、主役にもなり引き立て役にもなるところが魅力的です。
ということで、今日はまたまた、新しい大根で作ってみた美味しかったレシピをご紹介したいと思います。
大根の照り煮
【材料】
・大根 薄くスライスして8枚くらい
(a)
・ポン酢 小さじ2
・みりん、砂糖各小さじ1
・白だし 小さじ1
・水 50mlくらい
【作り方】
1、大根を薄め5mlくらいにスライスする。
2、お皿に並べ、レンジで約4分加熱する。
3、フライパンに油を加え、大根を軽く火が通るまで炒める。
4、(a)を加え、汁が無くなるまで煮て完成。
母が作ってくれたレシピを参考に、家にある材料でオリジナルで作ってみました。
お酢も効いたあっさり味でバクバク食べやすいです。
お弁当に入れてもいい、冷えてもおいしい、おかずに最適です。
振り返り大根レシピはこちらです。
すでにあれこれ似たようなレシピは存在してますが、自分なりの好みに合わせたちょっとした味わいの変化を楽しむのが好きです。おそらく味覚というところでしょうか。
ではでは。