柿
実家で柿を貰いました。ちなみに、合わせ柿。
とりあえず思いつく限りアレンジを満喫してます。シンプルにたべるのもいいですが、ひと工夫して美味しく頂きたくなるのが私の性格です。
柿&クリームチーズ&蜂蜜のサンドイッチ
材料はパン以外は、3つのみ。
シンプルなのに優しい柿と蜂蜜の甘さのコラボレーションを楽しめます。一口運ぶと、つい……うっとりしてしまう美味しさです。
柿&バター&板チョコホットサンド
まず、柿をスライスして。
トーストにどかん。
次に板チョコを。
最後にバターを中央に乗せてホットサンドメーカーで焼いたら完成です。
生の新鮮さと温めた時の熟した感じが増すのと、どちらも違う食感と味わいで楽しくて美味しいですよ。
大根
以前にもご紹介した大根レシピ。
今回も大根が登場します。
大根のメンマ風和え
【大根のメンマ】
「材料」
・大根 3/1本
・ごま油、米油など、お好みの油
・刻みニンニク又はニンニクチューブ 小さじ1
・醤油小さじ2
・砂糖、らっきょう酢、鶏がらスープ(香味ペーストなど、中華系調味料でもOK)
「作り方」
①油に刻みニンニクを加え、軽く熱して炒める。
②薄くスライスした大根を加え、火が通るまで蒸し焼きにする。(約5分くらい)
③醤油小さじ2、砂糖小さじ1、らっきょう酢小さじ1、鶏がらスープの素小さじ1を加えて全体を絡める。
④保存容器に盛り付けたあと、スパイスや粗挽き胡椒を適当に振りかけて完成。
ᴾᴼᴵᴺᵀ
らっきょう酢を加えることで酢がほんのり効いてきて食欲をそそります。
我ながら、あまりにも美味しすぎてすぐ完食しちゃいました。またすぐ作りたくなるおかずに個人認定しました。
我ながら大根メンマがすごく美味しくて……また作ろう。ご飯のお供にも、ラーメンの付け合せにも、サンドイッチの具にも合います。
おろしポン酢で食べる方法は、無限大。
子供たちが大好きなナゲットにも。
こないだ作っておいた大根メンマ風と組み合わせて作った柿のハムサラダにも。
すりおろしてカレーに混ぜたりもしてます。
大根と豚バラメインのちゃんちゃん焼き風の味にも。
レシピは、大根メインに、お好みの野菜、豚バラを加えてバターで炒め、ちゃんちゃん焼きの味噌ダレを加えて完成です。
ご飯が止まらないので、要注意レシピです。
次はトーストレシピをまとめようかなぁと思っています。
食でも、良い秋をお過ごしください。