こんにちは。マコです。
たまたま訪れてくださった方、いつもブログを読んでくださる読者のみなさま、いつもありがとうございます。
そろそろ肌寒くなってきて足元が冷えやすくなってきた。ふとした瞬間に「あ、秋だなあ」という季節を感じられる場面も多くなってきました。毎年この時期になると、あれこれ食べたいと思いつく欲がごく自然に沸き起こってくる、まさに食欲の秋、到来という感じ。
寒くなると食べたくなるのが暖かい食べ物が大半だけれど、その中でもよく思い浮かぶのが「ホットケーキ」。
ホットケーキは、年中ふとした時に食べたくなるし、何だか、疲れが溜まってる時、癒されたい時につい食べたくなる存在でもあります。
まず、なんと言ってもホットケーキのふわふわで分厚い生地のビジュアルの魔力は、いつ見ても感心してしまいます。食べてもふわんふわん。口溶けしゅわ~。な食感に、思わず幸せな気持ちが一気に込み上げ、ストレスも吹き飛んでしまう。実際に味わって、そんな訳を既に体験して知ってしまっているから。
もはや私にとってホットケーキは、ビジュアルと美味しさを兼ね備えてるだけじゃなく、幸せな気持ちを呼び起こしてくれる“ホッ”とケーキと名付けたいくらいです。思わず見てしまったら「あぁ、食べたい」という欲求が駆られる事は日常茶飯事。と言っても過言ではないくらい、よく見慣れた光景でもあります。
生地の食感や見た目は多少違っていても、ふわふわのあたたかい生地で、ホットケーキと言われてしまったら、それはもうホットケーキ。もはや、そんな気になって美味しく食べられちゃうような存在。
そして、同時にこう思います。「あ、最近の私は危うく自分の機嫌を誰かに良くしてもらいたい、なんて思いそうになってた。そういえば、ホットケーキを食べてる時のように、自分の機嫌は自分で取る方法を知ってたはず」だって。
一日の始まりに自分を元気づける為に食べるとか、自分を慰めたい時に食べるように、「幸せな気持ちが漲るような事を考え直す努力をする時間が常に必要だったなあ、と。
ホットケーキは食べたい時に素直に食べるのが最高の薬。というのも、私の中で自分自身がどう在りたいのか分からなくなりそうな時に、ホットケーキを食べてる時のように、一旦落ち着いて気持ちの整理整頓をする事ができる時間を。と思い出すための時間にもなるからです。
豆腐ホットケーキ
2022年8月1日— ぼく◓いらすと料理🦭 (@boku_5656)
バターと蜂蜜をかけて、いただきます。
食べてもあまりのふわんふわんな食感に、口の中で噛む弾力に驚き。すごく美味しい。食べると、楽しくさと幸せが溢れるホットケーキです。
この“ふかふか“食感は、1度味わってみてほしい。
豆腐だから栄養豊富で1日の始まりに食べたら元気でそうです。疲れが溜まってた時の癒されメニューに決定です。
この“ふかふか“さは、1度味わって見てほしい。
おすすめのホットケーキミックス粉はコチラ。
米粉は、ほんのりした自然な甘さでバクバク食べられます。
ではでは。