焼肉ライスバーガーホットサンド
鶏ムネチャーシューのポッサム
韓国料理のポッサムと言えば、豚肉ですが、鶏ムネチャーシューVer.にしてみました。
と言うのも、3歳と5歳の子供たちは脂身の多い肉やが苦手でして。
なので、我が家は、鶏むね肉を皮の部分は取り除いて食べません。そして、食べやすく薄めに切ってあげたら、自分達でバクバク包んで食べてくれます。
「材料」
・鶏むね肉 2枚
・(a)醤油、砂糖(大さじ4)らっきょう酢(大さじ2)鶏がらスープの素(小さじ1)、水(1cup)
・サンチュ
・包みたいお好みの野菜
・キムチ(個人的に油で、キムチをニンニクと一緒に焼いて包んで食べるのが好きです)
「作り方」
1.鍋に鶏むね肉の皮のついた部分を下にし、(a)を加えて2分、裏返して2分、また更にひっくり返して各2分ずつ煮込む。粗熱が取れるまでしばらく馴染ませておく。
2.もやし、にんじんなどをごま油で炒め、鶏がらスープの素を少々振りかけ、お好みで味付けしておく。
あとは、お好みでサンチュに包んで食べるだけ。
包むのが大変で面倒になったら「食べさせて〜」と甘えてくるところがまた可愛い時や少し面倒くさくなる時もあります(笑)
鶏むね肉が脂身が少なくあっさりしてるので、野菜と包んでバクバク食べられます。
秋のお芋類たち集合ポテトサラダ
「材料」
・さつまいも 2本
・紫芋 1本
・かぼちゃ 4分の1
・林檎 4分の1
・ハム 適量
・マヨネーズ、塩
「作り方」
1.さつまいも、紫芋を炊飯器に入れて水を2/1cupくらい加え、通常炊きにして柔らかく蒸すして粗熱を取って冷ましておく。
2.かぼちゃは、小さめに切り、ラップをかけて4〜5分チンして柔らかくする。
3.林檎、ハムはお好みの大きさに切る。
4.柔らかくした1.の皮を剥き、1cmくらいに角切りにする。
5.ボールに4.と2.、3.とマヨネーズ、塩を適量加えて味付けして混ぜ合わせたら完成。
たまたま貰ったさつまいも、紫芋、かぼちゃ。
彩りが綺麗そうなので、ポテトサラダにしちゃおうと、冷蔵庫似合った物を合わせて作ったら秋らしくて甘いおやつ感覚でも食べられる味になりました。
ぜひ、お試しください。美味しく食べられますように。