こんにちは。マコです。
たまたま訪れてくださった方、いつもブログを読んでくださる読者のみなさま、いつもありがとうございます。
環境の変わり目で疲れ気味だったこの頃。1人で背負うものがやけにどサーっとおい被さって来たような気がして、全て投げ出したくなるくらい嫌気がさす時もあって。そんな時に心のエネルギーが切れそうになれば、もちろん体にも負担が押し寄せてきて、体調も崩しがちになって。「あ…疲れた」と言うことはこんな感じか。なんて、改めて感じた。
気分を高めたり、緊張感から解したいのに、逆に体をシャキッとさせるような気持ちが引き締まる余韻が押し寄せた。こんな時に飲みたいのは、コーヒーじゃないな。体の疲労感や日々尖ってしまう神経を少しでも落ち着かせ、こなせるようにエネルギーを補給したい。「もう、とにかく癒されたい」。そんな気持ちになってました。
そんな時に、ふと、ハーブティー飲みたいなって頭に過りました。体がそう教えてくれた気がしました。心も体も素直です。疲れた時には何を求めてるのかを教えてくれるものって、こういう事かな。なんて思いました。
あまりにも美味しくて毎日紅茶だけを3杯は飲む日も。コーヒーに比べるとカフェインが少ないので、摂取しすぎて健康に影響するという心配も要りません。しかも、茶葉、植物、花、ハーブなど、様々な効能がある物がブレンドされてるから、健康管理にも効果的。寝付きも良くなったり、飲んでると体が軽くなり疲れにくくなったりと更に美肌効果もある。そう考えると、ハーブティーって、飲むだけで嬉しいことだらけで。徐々に飲んでいくと、確かに心身ともに疲れにくく、軽やかに元気づけてくれます。
新しく始まったハーブティーを飲む習慣。よし、これでまた上手に気分転換をしつつ、体の調子も整えて乗り切れそう。
どちらにせよ、心から体を労わり、丁寧に扱うことが何よりも自分の心が満たされ、愛を感じるんだ、ってことが身に染みて感じている。そんなエピソードが、もうひとつ。
子育ては、女を捨てなきゃならない。なんて、必死な覚悟でこなしてきたのだけれど、ここ最近なんだか余裕もほんの気持ち出てきて、やっぱり時には少しは着飾りたいって思うようになった。ズボラな性格な上に子育てもあると、いつも小綺麗に整えてお洒落していたらしんどくなるのは否めないからたまにで十分。
それでも、ある程度ラフな格好でもありつつ、垢抜けた感じを醸し出せるお洒落がしたい。それか、体型を管理すれば、どんな服を着てもある程度見栄えが良くなるのかな?なんて思いつつ、体力維持も兼ねて運動も始めた。
時には疲れてバターっと寝付いてしまう時もあるし、面倒に感じることもあるけれど、余裕はないにしろ、お気に入りの音楽を聴きながら体を動かして気分転換する時間が、もはや習慣にもなってきた。疲れにくくなるし、体型の変化や体も常に良い状態をメンテナンスできて効果も感じられ、余計に楽しくなってきた。自分を大切にする時間を怠りそうにもなるけれど、まさしくこんな時間って必要だな、って思える瞬間。
振り返ると、自分の産後の体を見たときに毎回ちょっと虚しくなるから、あえて見ないふりをし続けてきてどれくらい経ってたか……。ありゃ、こんなにも変わり果てたの?と、ある程度現実を受け入れつつも、やっぱり明らかに変わった自分の体の様子にも衝撃を受けていた。
ある程度子育ての生活にも慣れた今、自分自身も労わろう、そして、丁寧に扱ってみよう。そんな気持ちが少しずつ芽生えてきた。体を大事にすることは、いつまでも心身ともに元気でいられることでもあるから。母になったから、小綺麗にしたら、どうしてあんなに余裕があるの?なんて見られちゃうかもしれない。そんな変な偏見はもうやめよう。小綺麗と言ってもササッと身なりを整えられるくらいに。何枚も重ね着せずに、トップス、アウターだけで着こなしたいのが私の好きなスタイル。動きやすくて少し自分好みの服や髪型をして。
そんな服装に些細なこだわりや願望を持ちつつ過ごしていきたいなって思うこの頃。
心の筋トレ
人生思い通りにならないのは、本当に大切な事を見極めて選択して勇気を得ていくためあるのかもしれない。何事にも乗り越えていくために徐々に鍛えていく心の筋トレみたい。
あるいは、気になることを気になってると受け入れるだけで、現実を受けいれつつも、何とかなるさね、という気持ちが芽生えてくるから気持ちが楽に過ごせる。心が緩んでいる感じになって。
いろいろ自分で勝手に背負い、辛くなることもあるけれど。ふと背負いそうになったらこう考える。〜した方がいいって思うことには、気持ちが楽になる秘訣が詰まってるって。肩の荷を下ろすようにありのままの心で素直に生きてけますように、と心を改めながら。
どうしても頭の中では願望や理想があるのだけれど、環境や人と関わってく上で情とかも入ってしまうと、不安や理解し難いことに葛藤して考えてしまうのだけれど、結局自己解決していくしかないなんて思う。
自分の価値観を大切にしつつ、ほんの少しだけでいいから心通える人と交流する心の温かさを感じ、見返りも求めず清らかな心を持ちつつ。人と比べず、求めすぎずら自己満足できる幸せは心にそっと置いておきながら。