ブルートーカイコーヒーとは?
“インド産のコーヒー豆魅力を届ける”をモットーに2013年から展開してきたブルートーカイコーヒー。
インドは今となっては世界有数のコーヒー生産国ですが、それまでの発展に至るまでには数しれない努力と立ち上げてきた人々のストーリーがあるからですよね。
インドと言えば、『チャイ』というイメージ。
地元民でさえ、コーヒーを飲む人々も少なかったそうですが、今となっては、高い生産性と発信と共に地元でも親しみが湧いてきているようです。
2121年には、BLUE TOKAIJAPANが誕生。コーヒー豆の生産〜焙煎、提供。通販サイトやカフェ店舗を構えているようです。
浅煎り〜深入りまで、『お試しセット』や『水出しコーヒー用』『ドリップバック』など種類もリーズナブル。
飲んでみた感想
今回購入してみたのは、
japan blend お試しセット
日本限定ブランドの中煎り、中深煎り、深煎りの焙煎度のにそれぞれ『茜』『藍』『菫』というネームが付けられた3種セット。
茜
パッケージの表面に分かりやすく説明書きがしてあるので飲む時に参考になっていいですね。
個人的に一番好きでした!
とにかくフルティーな味わいが口の中にいっぱい広がっていきました。
書いてあるとおり、朝にピッタリだと思います。目覚め1番に飲むと、なんだかハッピーな気分になって、明るく一日を迎えられそうです。
藍
酸味のあるベリー系を思わせる味わい。
濃厚なチョコレートスイーツと一緒に食べたくなります。
菫
確かに“ビターチョコレートだ!”と思いました。
カカオ70%くらい(笑)
飲んだ瞬間は、ほんのり甘みが広がり、最後に苦味がキリッと後味を締めてきて、フィニッシュ!というような印象。
それぞれ味の個性が分かりやすかったので楽しみながら頂きました♪
お試しあれ♪