とある暮らしの散文日記

珈琲、読書、観賞など。日々感じたこと、考えたこと。好きなこと、暮らしをつぶやく散文記録。健やかで丁寧な暮らしを求めて。

KALDIで購入してみたホットチョコドリンク「シモンコール ホットチョコレート」が美味しかった!

こんにちは!マコ@krs__noteです。
 
昨日はバレンタインでしたね。
全然頭にもなくすっかり忘れていたのですが、なんとも不思議なもんで、気にはしていたのか、いつもより特別なチョコレートを用意していたので子供たちと一緒に食べることができました!
 
事前に用意しておくといいこともありますね(笑)
 
さて、1日遅れのバレンタインを仕事の合間にひとりで楽しみました。
 

シモンコール ホットチョコレート(カカオ60%バニラ)

 

 

 

スペインの老舗チョコレートメーカー「シモンコール」のホットチョコレート

 

スペイン名物チュロスをイメージした、シナモンフレーバーだそう。

 

輸入品って、なんでこんなにパッケージまでオシャレに見えるのでしょう。けっこう、パッケージに惹かれて買ってしまう私です。

 
 
KALDIで偶然見つけて、「飲むチョコレート」というワードに惹かれて購入しちゃいました。
 
何気に飲むホットチョコレートは初めて!
ワクワクしながら頂きました。
 
作り方はカンタン
 
1.牛乳150mlを鍋に入れ、沸騰直前まで温める。
2.チョコレートを加え、溶けるまで混ぜながら溶かして完成。

 

レシピ通りだとけっこうトロみがありました。
わたしは、個人的にちょっとトロみがありすぎたので、薄めて飲みました。
 
KALDIの商品紹介ページ、またはパッケージ裏でも、「お好みで薄めて飲んでお楽しみください」とも書かれています。
 
2.5g×8個入りなので、アレンジして飲みたくなりました。
 
お気に入りのアレンジレシピは、
 

紅茶を加えたティーショコラショ

 

 

 ティーショコラショーの作り方》

 

1.牛乳150ml鍋に加え、沸騰直前まで温める。

2.温めた1に好きなティーバックを加える。

 

今回使用したのは、いつも愛用している「ラクシュミー」のアメージングチョコモルトを。

 


香りもカカオ、バニラメインで、あま〜い香りがかなり漂ってきます。紅茶の味わいもすごくコクもあるので、チョコドリンクとの相性バツグンです◎

 

 

3.カカオチョコレートを1粒加え、溶けるまで混ぜて完成。