とある暮らしの散文日記

珈琲、読書、観賞など。日々感じたこと、考えたこと。好きなこと、暮らしをつぶやく散文記録。健やかで丁寧な暮らしを求めて。

【豆レビュー】種類豊富!AURORA COFFEE(オーロラコーヒー)で好みの味に出会えるかも!?


 

 

オーロラコーヒーとは?

www.auroracoffee.jp

 

山形県にあるコーヒー豆の販売店

喫茶、コーヒーの持ち帰りなどの飲食は店舗ではないとのこと。

 

自家焙煎の豆、コーヒー器具の販売、または、おいしいコーヒーの淹れ方教室、カッピング体験も実施しておられるみたいです。

 

購入したきっかけは、コーヒーブロガーさんの記事で、たまたま見かけまして。良さそうな口コミも多いし、なんだか目に止まった。直感で選びました!

 

 

世界中から厳選されたコーヒー豆の種類が数十種類もあるほど豊富で、選ぶのも楽しくなっちゃいました。

 

 

公式サイトの記事を拝見して、とても印象に残ったのが、

 

    

コーヒー屋で大事なのは焙煎の技術をみがくことなのですが、生豆の仕入れの力がかなり重要です。

オーロラコーヒーは一社からのみ生豆を分けていただいており、サポートいただいております。

よいものは一年分まとめて買わせていただいたり、メニューの相談に応じていただいたり。

信頼関係が最優先、あちこちから仕入れないのはそんな理由からです。

オーロラコーヒー サイトより

 

おいしいコーヒーの味を提供したいという気持ちがしっかり伝わってきました。コーヒー豆へのこだわり、技術、愛情を感じます。

 

デカフェもあるので、カフェインレスを飲みたい方へも最適ですよ。

 

イベントなどで使いたい時にも、オリジナルカスタマイズしてくれる、ギフト対応もあるようです。何かと対応してくれるのは、安心して注文しやすい嬉しいポイントですね。

 

個性的なパッケージのデザインにも目を惹かれる。

 

パンフレットも付いてました。

おいしいコーヒーの淹れ方や保管方法も記載してありました。

 

送料も100g4個まで、320円で発送してくれるという、お買い求めのしやすさがとても有難い!

 

 

飲んでみた!

 

注文したのは、ブレンドされた2種類。

 

 

ブレンドも5種類もあり、迷いました。……ホントに豊富!

 

今回は、マイルドブレンドとクラシックブレンドを選びました。

 

マイルドブレンド

 

 

苦味が強くなく、名の通りホントにマイルドな印象。フローラルのような程よい酸味とチョコレートのようで甘くて芳しいような香りがしました。

 

クラシックブレンド

 

 

油が出始め、焦げる手前、限界ギリギリの焙煎具合。
苦いのに甘い、深煎りらしさを楽しめるコーヒーです

 
という文章に惹かれまして。
 
「オーロラコーヒーでしか飲めないのでは」と思ってしまい、購入しちゃいました。
 
 

 

まず、コーヒー豆の色の濃さが格段に違う。

ドリップしてもモコモコでてくる泡までしっかり濃い。めちゃくちゃ豆が芳しい。

 

 

……味が、個人的にホントに好みでした!!

コクがしっかりあるのに、飲んだ瞬間すぐに味がキリッと締まって、後味さっぱり。こんなにコクがあるのにクリーンな味わいは、なかなかない。……すごいです。感動しちゃいました!

 

「探していた味はこれこれ!」と言いたくなるくらい、めちゃくちゃヒットした味です。

 

めちゃくちゃ好みだったからまた、クラシックブレンドは、確実にリピートすると思います。

 

 

それにしても、どちらもホントに美味しかった〜!

 

コーヒー豆巡りの旅がホントに楽しくて楽しくて……。これからは、偶然見かけた運命的なお店の豆も注文してみようかと思ってます!ネット販売で探すと、色んなお店が出てくるでてくる……迷っちゃうのも楽しみのひとつです。