食
こんにちは!マコ@krs__noteです。いつも訪問いただき、有難く思います。 実家から今年一番の茄子が採れたということで頂きました。 うーん、どうして食べようかな〜と迷う。 やっぱりおひたし系が好きなので、簡単に作れるレシピを考える...... 「あ、家に…
最近ハマってるのがCO・OP宅配で購入できる『冷凍揚げなす』。 冷凍野菜 ノースイ) カンタン菜園 揚げなす 乱切り 500g 茄子 ナス 急速冷凍 バラ冷凍 冷凍野菜 弁当 お弁当 時短 簡単 下処理済 大容量 お徳用 これがまたとてもとても美味しくて……! 揚げな…
紅茶と言えば、だいすきな「ラクシュミー」の“極上はちみつ紅茶”。 mako-bookdiary.com たまたまスーパーで買い物してたら、新商品が出てる!! 極上はちみつ紅茶がお気に入り過ぎるので、別の商品も美味しそう!と思っちゃって、いてもたってもいられず、購…
やっぱりコーヒーとパンと言えば、朝食やランチにでも欠かせないほどこよなく愛されているのではないでしょうか。 毎日食べるバター塗るシンプルなパンもいいけれど、たまには気分に合わせてアレンジしてみたくなります。 今日は、せっかくなので、よく食べ…
週末になると、チビ男児たちがいるため、ついつき手抜きご飯になるのも習慣づいてきました。……うん、こうしないと余裕が生まれません。 そんなときに、レトルト食品ってめちゃくちゃ助かります。特に「カレー」は子供たちの大好物でして。 皆で好きな味を選…
最近ですね、あまりボリュームがあるほど「おやつ」を食べなくなりまして。分からんのですが、年々、自然に優しい味に惹かれるようになってきました。 そして、おやつもちょこっとで満足感がでるように。あまりお腹に入れすぎると、かえって逆に満足を通り越…
la chocolatrie nanairo(ラ ショコラトリー ナナイロ) コチラは、今月みた雑誌にたまたま見かけまして……!すぐに購入してみたくなりました。 カカオ豆の買い付けから、選別、テンパリング、成形、包装まで、全ての工程を自社工房で行っているそう。 《特徴…
ブラウンシュガーラテ これは、このブログでも何回目の登場でしょうか。週に1、2回は飲んでしまう、定番メンバー入りしつつあるラテです。 オススメの食べ方は、 チュロスと一緒に。 冷凍食品のものを使っています。 アツアツで焼きたてのまま頂けるのが最…
テイラミスヒーローとはシンガポールに本店があるテイラミス専門店。 シンガポールの店舗名は、ティラミスヒーロー、日本の店舗名では、テイラミススター。名前が違うのは、なんやかんやの商品登録の事情があるようです。 さて、今回頼んでみたかったのが、 …
こんにちは!マコです。 さて、今日は無印良品で毎年この季節に登場するずっと気になってたモノを購入しました。 それは、 自分でつくる『組み立てる ヘクセンハウス』 数年前からずーっと子供たちと作って食べてみたかったんです! さっそく作ってみました…
今日は、1人でサムギョプサルをしました。 最近、少し体調を崩してまして……精神的にも良くなく食欲も湧きませんでしたが、ようやく調子が戻ってきました。 そこで、久しぶりに焼肉が食べたくなりまして。 子供たちもいると、ゆっくり焼肉なんてできないので…
こんにちは、マコです。 今日はですね、1年くらい前に出会ってずーっと何本も使ってきたおすすめな調味料とそのアレンジレシピをご紹介したいと思います。 小豆島で生まれたちょっと贅沢なパスタソース こちらはもう……万能。 なんでも使っちゃいます。 パス…
最近ワッフルにハマっております。 あるいつも見てるYouTuberさんがしていたワッフルアレンジ法がめちゃくちゃ美味しそうで…… 試して見たところ、予想以上に美味しくて♡ それがですね、 クロワッサンワッフル!! 生地はカルディコーヒーファームのもの。 【…
こんにちは、マコです。 먹방モッパンとは? 「먹는 방송(モンヌン パンソン・食べる番組)」の略語であり、グルメ番組などで芸能人たちがおいしそうに食べる場面、姿などを指して使われます。 テレビ番組だけでなく、最近ではモッパン系動画としてYouTubeな…
今日のお昼ごはん。 家にあるものでペペロンチーノを作りました。 簡単な味付けでササッと作れます。 ペペロンチーノの作り方 「材料」 ・パスタ麺 お好みで ・冷凍グリル野菜 (パプリカ・なす・ズッキーニなど)適量 ・ベーコン 適量 ・アンチョビ&ガー…
今日は朝と昼にパンケーキを食べました。 まず、朝はリンゴのキャラメリゼパンケーキ。 子供たちがいるので可愛いサイズになってしまします。 使ったホットケーキミックスはこちら。 お豆と雑穀のホットケーキミックス はくばく お豆と雑穀のホットケーキミ…