とある暮らしの散文日記

珈琲、読書、観賞など。日々感じたこと、考えたこと。好きなこと、暮らしをつぶやく散文記録。健やかで丁寧な暮らしを求めて。

家庭菜園

どのように用いて、どのように暮らすか──個人の選択と着眼点を考慮する日々

幼稚園から帰る子供たちのおやつに悩まされています。昨日作った「焼き芋トースト」。3人で分けて食べました。 さつまいもを蒸して 余っていた生クリームを加えて混ぜる パンに塗って メープルシロップにかけて食べました どのように用いて、どのように暮ら…

気になることを気にしないように生きる

こんにちは。昨晩から雨がしとしとと、続いています。 :敏感さを良い方へ考える 現代はとても便利です。見えなかったものまで良くも悪くも見えることもあります。受け入れ方も取り入れ方も自由。個人それぞれの創造性があります。誰かと同じように自分自身を…

個人のひそやかに至福を味わう時間の過ごし方、暮らしの活用法

みなさん、こんにちは。 さて、なにから話しましょうか。 最近は無心になってみる時間も多く、複雑な考えを省くためによく過ごそうとしていると思います。 子供たちが幼稚園に登園させることに致りました。今日は、そんな初日。 経緯は話すと長くなるのです…

健やかに、優しく。新しい自己管理法をご紹介します

みなさん、こんにちは。最近は、あれこれ決断をしていく節目、新生活を感じられることが待っていそうです。そのため、少し忙しなく過ごしています。 それでも、時間は有限で大切。自分自身のことを理解しながら、なるべく物事を慎重に判断し、最前の方へ歩ん…