コーヒーと暮らしを愉しむ

コーヒーと読書、毎日の思考メモが日課。 読んだ本、暮らしから人生健やかにするための記録を.

備忘録

アイデンティテイーを大切にした生き方を志し、余生をどう生きるか?

こんにちは、コーヒーと暮らしを愉しむです。 今回訪れてくださった方、そして、いつも訪れてくださる読者の皆様、誠にありがとうございます。 今回は、備忘録として大切にしたいこの頃を綴りたいと思います。 アイデンティテイーを大切にした生き方を志し、…

人間関係にも新しい風。韓国の友人とのエピソードも。

こんばんは。 コーヒーと暮らしを愉しむ、です。 訪れてくださり、誠にありがとうございます。 さて、今回は、「人間関係」について。 縁とは、互いに心を紡ぐこと 時間は有限だから、感謝して生きる ここ数ヶ月前、偶然SNSで知り合った韓国の女友達ができま…

私たちは、どこを見上げて生きていくのか?と考えさせられる本。「ブループリント」を読んで。

みなさま、こんばんは。 コーヒーと暮らしを愉しむ、です。 たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、 “らしく生きるため”の考えを豊かにするために、そして、心軽やかなシンプルライフを…

いま、何を考えてどう生きる?と考えさせられる本『書物というウイルス』を読んで。

みなさま、こんばんは。 コーヒーと暮らしを愉しむ、です。 たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、 “らしく生きるため”の考えを豊かにするために、そして、心軽やかなシンプルライフを…

備忘録:本との出会いから人生観を得られると思うとき。

こんにちは。 コーヒーと暮らしを愉しむ です。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、 “らしく生きるため”の考えを豊かにするために、そして、心軽やかなシンプルライフを心が…

暮らしにカラダに優しい衣食住と意識変化のこと。

こんにちは。 コーヒーと暮らしを愉しむ です。 訪れてくださり、誠にありがとうございます。 このブログは、 “らしく生きるため”の考えを豊かにするために、 そして、心軽やかなシンプルライフを心がけて。 日々を愉しむための記録として、 大切な気づきと…

心も身体もイキイキと健やかにする習慣その二.

こんにちは。 コーヒーと暮らしを愉しむ です。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、 “らしく生きるため”の考えを豊かにするために、 そして、心軽やかなシンプルライフを心…

生活の知恵として。暮らしのモノを選ぶコツ。﹣暮らしの手帖vol.7﹣

こんにちは。 コーヒーと暮らしを愉しむ です。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、 “らしく生きるため”の考えを豊かにするために、そして、心軽やかなシンプルライフを心が…

心も身体もイキイキと健やかにする習慣。その一.

こんにちは。 コーヒーと暮らしを愉しむ です。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、 “らしく生きるため”の考えを豊かにするために、そして、心軽やかなシンプルライフを心が…

生きるために最も重要で忘れてはならない意識の在り方を﹣暮らしの手帖vol.6﹣

みなさま、おはようございます。 コーヒーと暮らしを愉しむ、です。 今回は、備忘録として、おすすめ作品として、暮らすなかで、本当に大切にしていきたい意識として、一緒にご紹介したいと思います。 生きるために最も重要で忘れてはならない意識の在り方を…

暮らしを毎日少しづつ意識改善をして微調整を-暮らしの手帖vol.5-

こんにちは。 コーヒーと暮らしを愉しむ です。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、 “らしく生きるため”の考えを豊かにするために、 そして、日々を愉しむための記録として……

最低限必要なもので豊かに生きてくために考えて判断する基準のこと -暮らしの手帖vol.4-

こんにちは。 コーヒーと暮らしを愉しむ です。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、 “らしく生きるため”の考えを豊かにするために、 そして、日々を愉しむための記録として……

“自分らしい生活改善運動を志すものさしになる本”「私の生活改善運動」を読んで。

こんにちは。記録から日々を紡ぐ、です。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログでは、 読みながら、書きながら、暮らしながら… “日々を愉しみ心豊かにシンプルライフを”と より深…

柔軟に生きて暮らすために考えたい“衣食住のシンプル化”のこと﹣暮らしの手帖vol.3 ﹣

こんにちは。 コーヒーと暮らしを愉しむ です。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、 読みながら、書きながら、暮らしながら… “日々を愉しみ心豊かにシンプルライフを”と よ…

自身の気づきを掴むメモ記録の方法。“ ブログでの文章の書き方にも。”

みなさま、おはようございます。 コーヒーと暮らしを愉しむ、です。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 気になったこと、とりあえずビビッと伝わってきたものは、習慣のように、すぐに携帯…

なんとなく生きていたことを自覚しつつあるこの頃の記録 -脳の意識を変え、心身ともに柔軟に-暮らしの手帖vol.2

おはようございます。 コーヒーと暮らしを愉しむ です。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、 “らしく生きるため”の考えを豊かにするために、 そして、日々を愉しむための記…

珈琲のある暮らしでセルフイメージを高めるというお話とおすすめ器具。

こんにちは。コーヒーと暮らしを愉しむです。 主に“書く、読書、珈琲時間、……から整える心地良さと豊かさを得る過ごし方、そのほか日々を愉しむモノ、暮らしから学ぶ、大切にしたいエピソードを綴ります。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてく…

一日のなかに心地よい習慣を取り入れる“ご自愛ケア”を

こんにちは。コーヒーと暮らしを愉しむです。 主に“書く、読書、珈琲時間、……から整える心地良さと豊かさを得る過ごし方、そのほか日々を愉しむモノ、暮らしから学ぶ、大切にしたいエピソードを綴ります。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてく…

日々自身を愛し、元気づけるひとつの方法として“豊かになる過ごし方”

こんにちは、コーヒーと暮らしを愉しむ、です。 主に“書く、読書、珈琲時間、子育て”……から、日々を愉しむモノ、暮らしから学ぶ大切にしたいエピソードを綴りたいと思います。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠に…

【暮らしの手帖】日々自分を元気づける言葉がけから“幸”あり

こんにちは。 暮らしと珈琲を愉しむ です。 このブログは、主に好きな珈琲、本をメインに、そのほか暮らしのちょっとした大切な気づきとそのエピソードを綴っていきます。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にあり…

とある本屋での気づき。“ささやかな幸せへ微調整する”大切さのあれこれ

こんにちは。 暮らしと珈琲を愉しむ です。 このブログは、主に好きな珈琲、本をメインに、そのほか暮らしのちょっとした大切な気づきとそのエピソードを綴っていきます。 たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうご…

暮らしと向き合う備忘録。「模様替え、韓ドラ“天気が良ければ、会いにゆきます”から学ぶ日常の大切さ

こんにちは。コーヒーと暮らしを愉しむです。ここでは、暮らしのモノとの出会いによって気づけた、ちょっとした大切にしたいエピソードを綴っていきたいと思います。 模様替え 先週の週末、突如、なんだか部屋の模様替えをしたくなる気持ちが湧きました。家…

器のある暮らしから流れるささやかな幸せ。(楽天で購入できるおすすめ食器と共に。スタジオエム/有田焼など)

こんにちは。 暮らしと珈琲を愉しむ です。 たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、暮らしと珈琲、ときどき本。 暮らしのモノとの出会いによって気づけたらちょっとした大切にしたいエピ…

はてなブログで文章を書いてきて約2年。かなり自身の変化に驚いてます。

今年もいよいよ、大詰め。 最近書くたびに決まりゼリフのようについつい言ってしまいます。ほんとにそう感じられ、どうしても言ってしまいますね。 振り返ると、「はてなブログ」を始めて2年が経過しました。今まで180記事を書いてきたようです。 最近、人と…

【備忘録】「もし」と「潔さ」と「貢献」を考えると分かってくる事

こんにちは。 このブログにたまたま訪れてくださった方、そして、いつもコーヒーと暮らしを愉しむに訪れてくださる読者の皆様、誠にありがとうございます。 さて、今年残りわずかにもなってきましたね。みなさまは、今年やり残したことは何でしょうか?私も…

「自足生活できる事の幸せ感」と今月の珈琲のご紹介(ドトールコーヒー/オリジナルブレンド)

今朝は、なんだか昨日よりも気温が暖かく感じる一日の始まりでした。 朝からあれこれこなしていて思ったことなのですが、やっぱりこの頃は益々便利すぎるなあと。 あれこれ電子化が進むわけで…… 把握してやっとの事でなんとか追いついていくわけですが、やっ…

2022年も終わりが迫る。「素直に生きたい」“備忘録”

こんにちは。 このブログにたまたま訪れてくださった方、そして、このブログに訪れてくださる読者の皆様、いつもありがとうございます。 有難いことに読者様も日に日に増え続けており、大変感謝申し上げます。 今週のお題「日記の書き方」もついでに。 気の…

最近買ったおすすめ韓国エッセイ本をご紹介。「引き出しに夕方をしまっておいた」など…

こんにちは。 「コーヒーと暮らしを愉しむ」に、たまたま訪れてくださった方、そして、このブログに訪れてくださる読者の皆様、いつも感謝申し上げます。 引き出しを夕方にしまっておいた/著ハン・ガン 偶然見かけ、すぐに読みたくなりました。 ……というもの…

日々心地よく暮らすための心得と掃除の習慣

【「楽する時」と「やる時」を使い分ける】 ここ最近になって、「楽する時」と「やる時」を、自分なりに上手く使い分けるようになってきた気がします。 自分の「やる時」、「サボる時」の習性は、大体掴んでいるので、そこを上手く扱って。理にかなった暮ら…

無理しないで自分の考え、ペースを崩さずに暮らす

こんにちは。マコです。 このブログにたまたま訪れてくださった方、そして、このブログに訪れてくださる読者の皆様、いつもありがとうございます。 さて、ここらで最近の備忘録を書かせてください。 暮らし方は人それぞれだからこそ、守りたいもの 特に週末…