コーヒー豆
さて、久しぶりとなりましたが、 美味しい珈琲のご紹介です。 飲んでみて、 純粋に「わあ……美味しいなあ」と感じる珈琲をご紹介したくなりました。 というわけで、 今回飲んだ珈琲は、 AGF/「煎」香醇(こうじゅん) ちなみに、2種類あります。 今回は、“香…
さて、久しぶりにおすすめコーヒー特集です。 珈琲を毎日飲んでいるもののまとめ買いが多くなり、珈琲を飲むのも身体を労るためにほどほどにしたので、減る量もスローペースになりましたね。 それでも、珈琲を飲む時間は癒しで落ち着かせるための時間には変…
こんにちは。 暮らしと珈琲を愉しむ です。 たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、主に好きな珈琲、本をメインに、そのほか暮らしのちょっとした大切な気づきとそのエピソードを綴って…
“コーヒーと暮らしを愉しむ”にたまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者の皆様、誠にありがとうございます。 この頃、楽天で買い物することが多い、ヘビーユーザーです。 田舎暮らしなので、余計に楽しくなっちゃいますね。 ということで、ずっと…
明けましておめでとうございます。 本年度も益々充実した時間を自分なりに見つけつつ、ブログも精進して書いて参りたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。 改めまして、いつもコーヒーと暮らしを愉しむに訪れてくださる読者の皆様、誠にありが…
こんにちは。 このブログにたまたま訪れてくださった方、そして、いつもコーヒーと暮らしを愉しむに訪れてくださる読者の皆様、誠にありがとうございます。 少し、お久しぶりです。 ここ最近、良い意味であれこれ思うことが溢れすぎていて、考えが追いつかず…
今朝は、なんだか昨日よりも気温が暖かく感じる一日の始まりでした。 朝からあれこれこなしていて思ったことなのですが、やっぱりこの頃は益々便利すぎるなあと。 あれこれ電子化が進むわけで…… 把握してやっとの事でなんとか追いついていくわけですが、やっ…
暑さをしのぐために、アイスコーヒーが飲みたくなる季節になりました。喉からもひんやり体を潤すように、もう...ゴクゴク飲めちゃいます。 最近買ったコーヒー豆も「アイスブレンド」。 TAKAMURA COFFEE ROASTERS(タカムラコーヒーローターズ)/アイスコーヒ…
さて、今回も新しいコーヒーを飲んでみました。 「新しいコーヒーどれにしようかな〜」と探し回っている最中、有名なコーヒーブロガーさん、cafictさんの記事で拝見し、気になって購入してみました。 REC COFFEE キッサブレンド(深煎り) REC COFFEE とは…
今回ずっと気になってたコーヒーショップで購入してみました! 購入したのが、 GIFT SET 2種 / W&H COFFEE 初めて一緒に過ごした日、珈琲豆を焙煎しました。小さな豆から芽が出で葉が茂り、花が咲き実が生るように、古い小さな部屋から始まった種が、いつし…
こんにちは!マコ@krs__noteです。いつも訪問いただき、有難く思います。少しずつ落ち着いた暖かさになってきましたね。 昼間はアイスコーヒーがごくごく飲みたくなってきました。 ということで、最近購入してみたのが、 カルディーコーヒーファーム【焙煎…
ブルートーカイコーヒーとは? “インド産のコーヒー豆魅力を届ける”をモットーに2013年から展開してきたブルートーカイコーヒー。 インドは今となっては世界有数のコーヒー生産国ですが、それまでの発展に至るまでには数しれない努力と立ち上げてきた人々の…
こんにちは!マコ@krs__noteです。いつも訪問いただき、有難く思います。 また新しいコーヒー粉を買う時期がやって来ました。ちょうどストックが切れそうだった翌日に届いたのでタイミング的にバッチリ!なのが妙に嬉しくなる最近のコーヒーライフです(笑…
何度かInstagramでちょこちょこ見かけて気になってた自家焙煎珈琲専門店「井尻珈琲焙煎所」のコーヒー豆を注文してみました! 調べてみたところ、大阪にある日替わりデザートも提供するイートインも可能なレトロ漂う雰囲気のお店のようです。→「井尻珈琲」…
澤井珈琲とは? 1982年から創業されているコーヒー豆の卸売り会社。 通販だけで20億円以上売り上げるまでに発展されてるようです。 たしかに、ネットでコーヒー好き、バリスタさんの『美味しいおすすめコーヒー豆』でもよく見かけるし、楽天市場でコーヒー…
今回も待ちに待っていた、1年に4回届くコーヒーマガジン『standart japan』。19号が手元に届きました。 簡単に言うと、コーヒーと人々、世界各国から様々な角度から見られる事柄を題材にした雑誌です。1冊に収まっている情報量がなんとも質がよく、読み応え…
こんにちは!マコ@krs__noteです。 こんにちは! 無印良品のコーヒー豆を何気に初めて購入してみました! 価格、品質、味わい、トータル的にとても良し!コスパ高い!という口コミをよく見かけていたので、ずっと気になっていたので……ついに飲んでみました!…
今回の豆もたまたま出会い、ピンときた場所で購入させて頂きました。 珈琲占野/月替わり限定ブレンド 「睦月」 100g 飲んでみた 珈琲占野/月替わり限定ブレンド 「睦月」 100g 和風月名の名をとって、月替わりに豆をブレンドし、味わいを表現されるようで…
コーヒーを美味しく淹れるコツっていうこも、個人の味覚に合った好みの味に仕上げられたら、それが美味しい淹れ方になるのではないかと思ってきました。 濃さ、酸味などの味の嗜好も、趣向、性質と同じように、個人である程度、大体定まっていると思います…
最近ですね、「コーヒーの飲み方も変わる」と改めて思ってきました。なので、いま現在でのお気に入りのコーヒーの飲み方をご紹介してみようかと思います。 豆から挽いて飲む コーヒーミルを使って飲む前に挽いて飲むと、やっぱり豆の鮮度が落ちにくいため、…
今回購入したコーヒー豆は、 UZI COFFEE WORKS(ウージコーヒーワークス) /「ユリイカ」100g極深煎り パッケージオシャレ。実店舗は構えておられず、コーヒー豆ネット販売限定のお店のようです。 いつものように𝘐𝘯𝘴𝘵𝘢𝘨𝘳𝘢𝘮でたまたまコーヒー豆探しをして…
今回購入したコーヒー豆は、 MOUNT COFFEE /「ミャンマー 」中煎り 200g 広島県にあるコーヒー豆販売店。 2122.1.24日よりコーヒースタンドもOPENされたようです。 “山に登って、感じて、ブレンドで表現していきます" Instagramでコーヒー豆探しをしていた…
オーロラコーヒーとは? www.auroracoffee.jp 山形県にあるコーヒー豆の販売店。 喫茶、コーヒーの持ち帰りなどの飲食は店舗ではないとのこと。 自家焙煎の豆、コーヒー器具の販売、または、おいしいコーヒーの淹れ方教室、カッピング体験も実施しておられる…