とある暮らしの散文日記

珈琲、読書、観賞など。日々感じたこと、考えたこと。好きなこと、暮らしをつぶやく散文記録。健やかで丁寧な暮らしを求めて。

コーヒー

変化させ、改善してくこと

最近の天気は、曇で日差しがないか、風が強めに吹いているかで、気温が上がっても快適です。その代わり、ひんやりした飲み物が恋しくなります。 先日は、冷凍庫にある余り物でオリジナルアイスコーヒーを作りました。 濃いめに抽出した珈琲にメープルシロッ…

まだ知らない気持ち

近頃、今まで苦慮してきた物事が「ストン」とひとつの場所に収まっていくように、整理されていくように感じています。何かにすり減っては、休んだりして、その都度のコンディションというペースに合わせてやっていこう、とも思ったりもします。 よい形で「思…

生きるということ、と読書感想(シンボルスカ)

おはようございます。ここは、また雲行きが怪しくなりました。それでも子鳥のさえずりが、なんとも心地よい朝です。 子供たちが、時々、珈琲を用意してくれるようになりました。我が子が用意してくれたという特有の感極まるものが入り、極上の珈琲に早変わり…

新たな人気レギュラーコーヒー、AGF「煎」の美味しさに感動。

さて、久しぶりとなりましたが、 美味しい珈琲のご紹介です。 飲んでみて、 純粋に「わあ……美味しいなあ」と感じる珈琲をご紹介したくなりました。 というわけで、 今回飲んだ珈琲は、 AGF/「煎」香醇(こうじゅん) ちなみに、2種類あります。 今回は、“香…

日々考えてみることの備忘録

:生きることについて考える日々 日常に、どうしても嫌気がさすとき、ってありますよね。訳もわからず、急にこなしていたことが、嫌になることもありますし、なんで人間してるんだろう、なんて思ってしまうときさえあったりします。 誰もがきっと、理由もわか…

人生に残る作品。「映画『ジュリア&ジュリー』は、自分もチャレンジしたくなる感動の実話

久しぶりに映画鑑賞がしたくなり、「ジュリア&ジュリー」という作品をみました。Netflixでずっと気になりつつ、ようやく鑑賞してみましたが、作品を見た途端に、“なぜ、早く観なかったのか”と後悔しました。 出会った作品の中で、おそらく人生の記憶に必ず…

「書くことが自分を発見するきっかけになる」という考え方について

訪れてくださり、ありがとうございます。 今回も、備忘録です。 文章を書き始めるのが日課になると、知らず知らずのうちに、自分のいらなかった概念みたいなものが剥がれることもあれば、自分らしさというものも、見えてくるような気がします。 書いていると…

健やかに生きるために大切にしたい習慣 (子育て、発想力、時間の使い方)

こんにちは、マコです。 今回訪れてくださった方、そして、いつも訪れてくださる皆様、誠にありがとうございます。 子育てから学ぶ概念を外すこと、発想力 “むやみに否定しないこと” なんでも、まず考えてみよう、 子育てで、いちばん学んだことです。 子供…

なぜ、「気が落ちるのか」とその対処法

コーヒーと暮らしを愉しむです。 今回訪れてくださった方、そして、いつも訪れてくださる読書の皆様、誠にありがとうございます。 今回は、「備忘録」として。 人はどうしても意気消沈したり、何かに追われている心の忙しなさがあるときは、どうしようもなく…

最近飲んだおすすめコーヒー2選「スタバ、セブンイレブン」

さて、久しぶりにおすすめコーヒー特集です。 珈琲を毎日飲んでいるもののまとめ買いが多くなり、珈琲を飲むのも身体を労るためにほどほどにしたので、減る量もスローペースになりましたね。 それでも、珈琲を飲む時間は癒しで落ち着かせるための時間には変…

珈琲のある暮らしでセルフイメージを高めるというお話とおすすめ器具。

こんにちは。コーヒーと暮らしを愉しむです。 主に“書く、読書、珈琲時間、……から整える心地良さと豊かさを得る過ごし方、そのほか日々を愉しむモノ、暮らしから学ぶ、大切にしたいエピソードを綴ります。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてく…

一日のなかに心地よい習慣を取り入れる“ご自愛ケア”を

こんにちは。コーヒーと暮らしを愉しむです。 主に“書く、読書、珈琲時間、……から整える心地良さと豊かさを得る過ごし方、そのほか日々を愉しむモノ、暮らしから学ぶ、大切にしたいエピソードを綴ります。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてく…

日々自身を愛し、元気づけるひとつの方法として“豊かになる過ごし方”

こんにちは、コーヒーと暮らしを愉しむ、です。 主に“書く、読書、珈琲時間、子育て”……から、日々を愉しむモノ、暮らしから学ぶ大切にしたいエピソードを綴りたいと思います。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠に…

珈琲時間の手帖vol.1「タカキベーカリー石窯パン、ドトールコーヒー“有機栽培コーヒー”、モゾロフ」

こんにちは。 暮らしと珈琲を愉しむ です。 たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、主に好きな珈琲、本をメインに、そのほか暮らしのちょっとした大切な気づきとそのエピソードを綴って…

タリーズコーヒー×ハリーポッターコラボ「マジックホリデーブレンド」が美味しかった

明けましておめでとうございます。 本年度も益々充実した時間を自分なりに見つけつつ、ブログも精進して書いて参りたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。 改めまして、いつもコーヒーと暮らしを愉しむに訪れてくださる読者の皆様、誠にありが…

タリーズコーヒーの新商品「コスタリカ マイクロロット」がものすごく美味しかった

こんにちは。 このブログにたまたま訪れてくださった方、そして、いつもコーヒーと暮らしを愉しむに訪れてくださる読者の皆様、誠にありがとうございます。 少し、お久しぶりです。 ここ最近、良い意味であれこれ思うことが溢れすぎていて、考えが追いつかず…

「自足生活できる事の幸せ感」と今月の珈琲のご紹介(ドトールコーヒー/オリジナルブレンド)

今朝は、なんだか昨日よりも気温が暖かく感じる一日の始まりでした。 朝からあれこれこなしていて思ったことなのですが、やっぱりこの頃は益々便利すぎるなあと。 あれこれ電子化が進むわけで…… 把握してやっとの事でなんとか追いついていくわけですが、やっ…

珈琲と好きな瞬間の暮らしから考える備忘録

こんにちは。 このブログにたまたま訪れてくださった方、そして、このブログに訪れてくださる読者の皆様、いつもありがとうございます。 最近の元気になったり心が満たされる瞬間というと、 ・新しい珈琲豆をストック缶に詰めること ・毎朝パンを食べて一日…

家でカフェ気分。美味しいレギュラーコーヒー「people tree/ フェアトレードコーヒー」

このブログにたまたま訪れてくださった方、そして、このブログに訪れてくださる読者の皆様、いつもありがとうございます。 家で飲む珈琲といえば、やっぱりレギュラー珈琲を買っちゃいます。ハンドドリップをして飲むのが、一日を気持ちよく始めるための朝一…

すっきりした暮らしを心がける収納、新しい生活道具を見極めるコツ。

こんにちは。マコです。 このブログにたまたま訪れてくださった方、そして、このブログに訪れてくださる読者の皆様、いつもありがとうございます。 ここ最近よく聞くようになった、“サステナブル”という言葉。 既に存知の方も多いのではないでしょうか。 意…

最近買ってよかったもの【2022秋】無印良品、ユニクロなど

こんにちは。マコです。 いつも訪れてくださる方、読者の皆様、ありがとうございます。 早くも11月に突入しましたね。 では、ここらで買ってみて良かったものをご紹介します。 無印良品/オリジナルブレンド 200g (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffilia…

秋の食材で楽しむミニマムライフと暮らしの余白の作り方

子供たちを送った後にまず、お香を炊いてリラックスしながら散らかりまくった部屋をせっせと掃除する事から一日が始まります。早く済ませないとこなしたい事をする時間が限られてきます。私にとって楽しく癒される時間は確保しなきゃ、自分エネルギーが充電…

みかんが美味しい季節に。アレンジおやつを楽しむ日々。

こんにちは。マコです。 いつも訪れてくださる方、読者の皆様、ありがとうございます。 スーパーにみかんが豊富に売れてるのを見かけて、「あ、旬だから食べたいなあ」と思うようになりました。 小ぶりな早味みかんがあまりにも可愛くて、子供たちにもちょう…

セブンイレブン限定。『コスタコーヒー/レギュラーコーヒー(粉)』が美味しすぎる

お久しぶりのコーヒーネタをご紹介したいと思います。 コスタコーヒー マスターズブレンド 150g レギュラーコーヒー(粉) ここ最近見かけるようになったイタリア発の「costa coffee(コスタコーヒー)」。 ペットボトルタイプのパッケージに惹かれ、「イン…

日々を自分なりによくこなすための記録

一日の気分を自分で整えようとしている事にある日、ふと改めて気付くときがあります。 一人で庭のベンチに座り、時折吹く涼しい風を感じながら、心地よく、ただ本を読み進める。とか、「子供たちを送り届けた後に一人でドリップして飲む朝一番のコーヒー」と…

3つの自家製シロップを活用して、ホットケーキを楽しむの巻。

こんにちは。 最近も猛烈に暑い日々が続きますが、皆さまお身体、どうぞご自愛くださいませ。 さて、最近おうちスイーツを楽しむなかで、“かける”にハマっております。 というのも、たまたま重なっただけなのですが、最近なんだかシロップやソースやらをよ…

自家製コーヒーシロップで、「夏のコーヒースイーツ」を楽しむの巻。

なんだか暑い夏に、ほろ苦く甘すぎないコーヒー味のスイーツが食べたいなあ、なんて気がしてきまして。 何がいいかな?と思い巡らせてみると、コーヒーシロップを活用したら、いつものおやつが更に楽しめるんじゃないか、と。 思い立ったら、さっそく作りま…

とある日のコーヒーライフ備忘録

写真や文章から、好きなものを載せて楽しむ場所になってる気がします。有難いことに、ブログで書いていることを読んでくださる方もいて。やり甲斐にもなり、楽しみにもなり、癒しでもあり...相乗効果が重なっています。本当に幸せなことです。別にお洒落な雰…

使い勝手がいい。映える。ボロシル/「ヴィジョン」のグラスがおすすめ。

夏になると、冷たいドリンクがすすむすすむ......冷たい飲み物が、美しく映える、見た目も楽しめるようなグラスが欲しくなりまして。探していたところ、パッと見て「コレだ」と、購入したくなるグラスを見つけました。 ボロシル ヴィジョングラス 350ml BOR…

“2022年上半期”購入してよかった暮らしのもの6選[フード、日用品、ドラマなど]

2022年も下半期に突入してきましたね。毎度思いますが、ほんとに早いものです。 ここら辺で、「買ってよかった暮らしのモノを5選」ちょこっと紹介してみようかと思います。 フード編 ファミリーマート オーガニックコーヒー 詳しくは、記事にて書いてます。 …