暮らしを愉しむ

日々、考えること、好きなこと、暮らしをつぶやく散文記録。読書、観賞、暮らし方など。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

充実したと感じられる時間のすごし方。集中する、満足感について

気持ちとの葛藤は、静寂した時間ほど長い 静寂の中で過ごすと、時間は有意義で長く、充実したように感じます。 「一日って長いな──」 と言っていたドラマとも重なって、一日は、もしかすると、自分のなかで集中する時間が長いほど、濃厚に感じるのかもしれま…

夏を涼しく過ごす方法&アイテム(無印良品、AIGLEなど)

“暑さ寒さも彼岸まで”と言いますが、まだまだ本格的な夏はこれから。 この頃は雨が降ると、一気に湿度が上昇し、自然と身体もじめつくようになる。 そんなときに、暑さと体力の消耗を防ぐためには、さまざまな対策を試みて暑さを乗り切りたくなるものです。 …

私がいつも考えごとをし、記録する理由

:私がいつも考えごとをする理由 日々悩むことはたくさんある。それでも、いつも考えごとをしながら、日々の悩みを複雑に膨張させないよう、頭の中を常に整理すれば、さほど重要なことで悩んでいるわけではないことに気がついてくる。 記録をすることも、普段…

悩みに対するいくつかの対処法(マインドセット法)

:疑問を持ってみること 本の世界には、言葉を書き残す作家たちが数え切れないほど存在している。 「世の中には果たして、現実にそのような人物が存在するのだろうか?」──と、いくばくかの疑問、関心が引き寄せられることもあるれば、ページをめくっていく瞬…

ストレスをなるべく溜めないように発散する、いくつかの考え方

:玉ねぎの皮が向けるような、中身が潜んでいるような感情 ただ今、夫が一時帰国中。どこかに行こうか?と言われたとき、「ただ家で過ごしたい」という考えしか思い浮かばなく。ということで、私たちの過ごし方は、ガーデニング作業で親睦を深めるということ…

自然に触れる暮らし。(ひんやりスイーツ、家庭菜園、食材活用法)

この夏が本格的に始まる予感。涼しさを求めて、生活の中で工夫を試みています。 それでもまだ外にいても、自然の中にいると暑さも忘れるほど家庭菜園に打ち込める。 まだまだ暑さは序の口かも……!なんて思いつつ、その代わり、水分補給はこまめに欲するもの…

もうすぐ夏がくる。季節を感じる瞬間と楽しみ方

𝐒𝐮𝐦𝐦𝐞𝐫 𝒊𝐬 𝓒𝓸𝓶𝓲𝓷𝓰 𝓢𝓸𝓸𝓷... 太陽がジリジリと照り、気温上昇とともに、身体も少し体力消耗が激しく感じられるこの頃です。 それでも夏の朝日はとても爽やかで、すきです。 最近は、朝いちばんの子供たちとの野菜徘徊もお気に入り 普段使いの洋服たちも、夏用…

私の日々を深く見つめるための自己整理法

最近は雨がしとしと降り続け、なんともじめついた天気。みなさまも、お身体、ご自愛ください! 日々が激流の如く流れ去る。 その流れは時に荒々しく、時に静かで、そして時には予測不可能な方向に向かっていく。 最近は環境の変化により、まるで一日一日が挑…

とある暮らしの贅沢な悩み

今日は、3歳の次男の通院日でした。眼瞼下垂だった経過観察と、あとはうちまつ毛だということで様子見ということでしたが、今日の診察でうちまつ毛の方も早めの処置をとって手術することに至りました。 彼にとっては、生まれて2度目の手術となります。母親で…

わたしの内観できる時間と過ごし方(バナナジュースレシピ、アレンジコーヒーレシピ)

日々の生活を前向きに取り組むために、私は自分自身に有意義な時間を作りだすことが非常に大切だと考えています。その時間を過ごすことで気持ちを整え、心を落ち着かせ、内観できるのです。 まず朝に子供たちを送り届けた後、帰宅途中のドライブが大好きです…

いままで見落としていた部分の良さと重要性に気づく、暮らしの瞬間

静寂が漂う朝、窓から差し込む鮮やかな陽光が私を包み込みます。起き上がったら、ベッドから起き上がり、まずは朝食の準備から始まめる。そこで一日の始まりを宣言するかのように、一日のスイッチがカチッと入ったかのような感覚を覚えます。 最近、私はここ…

どのように用いて、どのように暮らすか──個人の選択と着眼点を考慮する日々

幼稚園から帰る子供たちのおやつに悩まされています。昨日作った「焼き芋トースト」。3人で分けて食べました。 さつまいもを蒸して 余っていた生クリームを加えて混ぜる パンに塗って メープルシロップにかけて食べました どのように用いて、どのように暮ら…

無印良品のアカシア食器と赤しそジュース作り。言葉と思考をより良く変換する生き方

今日は少し嬉しい出来事が。 スーパーで購入したトマトの種を植えたものが、芽が出ていました。 卵パックVer.のほうも。 一日乾燥させたいちごのヘタの部分もとって、植えました。 とても小さい種。 ほかの野菜たちに仲間入り。 もらった赤しそをジュー…

調子を取り戻す努力を最優先するマインド

今日は特別にいちごのケーキを。疲れやすい時に欲します。種を一日乾ほど燥させて取り除き、苗を育ててみようと思います。 :調子を取り戻す努力を最優先する 過敏になりすぎる時には要注意。自分自身の欠点として過敏になるのではなく、こういう場合の状態、…

自分自身を再確認する手段。手軽なフレンチトーストレシピと。

子供たちの好きなフレンチトースト。週末のちょっとした特別メニューです。 パンにとき卵一個に牛乳大さじ2、砂糖少々混ぜたものを薄くつけてトーストで通常通りに焼いたもの。 ふんわり軽い食感で、普段のトーストに濃厚さが加わった、ちょっとリッチな味わ…

気になることを気にしないように生きる

こんにちは。昨晩から雨がしとしとと、続いています。 :敏感さを良い方へ考える 現代はとても便利です。見えなかったものまで良くも悪くも見えることもあります。受け入れ方も取り入れ方も自由。個人それぞれの創造性があります。誰かと同じように自分自身を…

個人のひそやかに至福を味わう時間の過ごし方、暮らしの活用法

みなさん、こんにちは。 さて、なにから話しましょうか。 最近は無心になってみる時間も多く、複雑な考えを省くためによく過ごそうとしていると思います。 子供たちが幼稚園に登園させることに致りました。今日は、そんな初日。 経緯は話すと長くなるのです…