とある暮らしの散文日記

珈琲、読書、観賞など。日々感じたこと、考えたこと。好きなこと、暮らしをつぶやく散文記録。健やかで丁寧な暮らしを求めて。

2021-01-01から1年間の記事一覧

ミルクブリュー(ミルク出しコーヒー)のアレンジレシピ

今日は、最近ハマっている『ミルクブリュー(ミルク出しコーヒー)』のアレンジしたレシピをご紹介してみようかと思います。 アーモンドミルクブリューwithトッピング有りの作り方 材料 ・アーモンドミルクブリューコーヒー (アーモンドミルクでコーヒーを…

韓国で話題の”ダルゴナ”(カルメ焼き)でほろ苦甘いコーヒードリンクを作りました

韓国で話題のダルゴナ(カルメ焼き)でほろ苦甘いコーヒードリンクを作りました 最近、コーヒーアレンジにハマっておりまして。 インスタで色んなコーヒーアレンジレシピを探っていたところ、めちゃくちゃ美味そうなドリンクを見つけまして…… それが、「ダル…

忙しいときでも冷蔵庫に仕込んで手軽に楽しめる!ミルクブリューコーヒー(ミルク出し)

こんにちは、makoです。 最近コーヒーアレンジして飲むのにハマり、色んなコーヒーのことを調べていると出てきて気になっていた「ミルクブリューコーヒー(ミルク出しコーヒー)」を作ってみました。 暑い夏に飲みたかったなーと思いましたが、 いつでも手…

ハニーカフェコンレーチェがすごくおいしい。レシピ

最近ハニーカフェコンレーチェにハマっています。 簡単にいうと、はちみつ入りのカフェオレ。 スペインではコーヒーにはちみつを入れたり、はちみつを舐めながらコーヒーを飲んだりすることからつくられたスペイン風のはちみつ入りカフェ・オ・レです。 レー…

ハリオのV60コーヒードリップケトルヴォーノの800mlサイズをずっと一筋で愛用中です

ハリオのV60コーヒードリップ電気ケトル「ヴォーノ」の800mlサイズをずっと一筋で愛用中 以前カフェで働いていた時代に使っていたハリオのV60コーヒードリップケトル「ヴォーノ」を使っていまして。 個人的にデザインがナミナミになってるのがあまり好きでは…

自己流なコーヒーの楽しみ方。どんどんコーヒーの時間が楽しくなってきた。

最近またコーヒー熱が高まってきています。 子育てで余裕もなくなりただ飲むだけになっていたコーヒーの時間。 何事も余裕を作る心がけがないと楽しみを見つけることもできないなあなんて思います。 まずは、コーヒーは楽しむことが大切だと思っています。 …

ブルーボトルコーヒーの人気の豆のセットを購入してみました(飲み比べレポ)

人気のブルーボトルコーヒーを飲んでみました。 ブルーボトルコーヒーとは ブルーボトルコーヒーとは2002年アメリカにあるお店が発祥。 創業者のジェームス・フリーマン氏がコーヒーを愛か自宅の裏のガレージで焙煎し、販売を始めてから15年、今では世界各…

2食パンケーキ日和。レシピとソーダコーヒーレシピ。

今日は朝と昼にパンケーキを食べました。 まず、朝はリンゴのキャラメリゼパンケーキ。 子供たちがいるので可愛いサイズになってしまします。 使ったホットケーキミックスはこちら。 お豆と雑穀のホットケーキミックス はくばく お豆と雑穀のホットケーキミ…

韓国コスメを安く買える愛用してるおすすめサイト(スキンケア編)

かれこれ10年以上韓国コスメを愛用してきました。 いつも購入してるサイトをご紹介したいと思います。 Qoo10 ここは平均的にどのコスメも一番安価で購入できるんじゃないかと思います。 お得なセール「メガ割」という、年に4回しか行われないビッグイベント…

家にあるものでアレンジ。レモンコーヒーの作り方

こんにちは。 今日は家にあるおやつを使ってブラックコーヒーをちょっとアレンジしてみました。 今日のおやつは酵素ドリンクに漬けたフルーツ。 ぶどうとレモンとグレープフルーツ。 母が酵素ドリンクを作っているのでよくいただきます。 普段は炭酸水や水で…

家にあるものでアレンジ。レモンコーヒーの作り方

こんにちは。 今日は家にあるおやつを使ってブラックコーヒーをちょっとアレンジしてみました。 今日のおやつは酵素ドリンクに漬けたフルーツ。 ぶどうとレモンとグレープフルーツ。 母が酵素ドリンクを作っているのでよくいただきます。 普段は炭酸水や水で…

家でのコーヒーの楽しみかたと定番アレンジレシピ

家でのコーヒーの楽しみかたと 定番アレンジレシピ 毎日のコーヒー時間は自分のコンディションと相談するようにアレンジして楽しむようにしています。 今日は、コーヒーを飲むまでの楽しい過程とそのポイントをご紹介したいと思います。 コーヒーの豆を挽く …

DRIP COFFEE FACTORY (ドリップコーヒーファクトリー)の豆を楽しんでみる

こんにちは! いつも楽しいんでいるコーヒーの日常。 飲む時間を持つことで、日々の懸念からちょっと抜け出してリラックスできたり、自分をみつめるいい時間になっています。 飲むコーヒーの種類はいつも定番化していましたが、最近いろいろな味を楽しみたい…

最近買ってよかった暮らしのモノ「韓国コスメ編」

今日は、最近買ってよかったモノ、ハマったモノ『韓国コスメ編』をご紹介したいと思います。 最近まで数ヶ月子育ての格闘もあり、スキンケアが面倒になり、すっかり怠っておりまして…… 洗顔後、顔にオイルだけ塗りたくって終わりにしておりました。 あと、不…

体に優しい素材を取り入れる習慣を始めてわかったこと

最近より体に優しい食材を取り入れるようになりました。 小さい頃から蕁麻疹持ちだったのですが、ここ数年でますます体質がそうなってきまして 今年に入ると……ますます悪化。 以前もオーガニックなどのそのままの素材ものが好きだったのですが、子育てで忙し…

SNSで書く意識を高めながら、好きなものを記録してきて良かったこと

ここ最近ではっきりしてきたことがあります。それは、「自分だけの好きを磨いていきたい」ということです。 SNSを使って好きなものへの時間を大切にする 今年に入ってから、ホントに好きな物を、いくつか身の回りに置くこと。常に気を配ること。それを続けき…

おうちで楽しめる、カラダも緩む、巡る、整う習慣アイテム。

こんにちは、まこです。 今日は、旦那さんが有給を取ったおかげで、久しぶりに2人でゆっくりお出かけしました。 いつも子供たちといると、自分の見たいものも見る時間が無いので素通り。 けれど、今日はゆっくりぶらり。 久しぶりに無印良品に行ったのですが…

内向的人間の楽しいおうち事情と過ごし方をご紹介します

以前の記事でも書きましたが、私は超内向的人間だと思っています。……が、「内向的」というのを自分の内側にこもっていると、一言では片付けられないことが分かってきたような気がします。 内向的を感じやすい時をおおまかに話してみると、 ・自分の家で過ご…

韓国エッセイ『怠けてるのではなく、充電中です』から学ぶ、自分らしさを忘れないこと

こんにちは、マコです。 今日は、韓国エッセイ本『怠けてるのではなく、充電中です』をご紹介したいと思います。 怠けてるのではなく、充電中です。 昨日も今日も無気力なあなたのための心の充電法 作者:ダンシングスネイル CCCメディアハウス Amazon ず…

より人生に活かすための最近の読書法

こんにちは!マコです。 今日は、最近ハマっている「読書じかん」について、新しい楽しみ方を見つけたので、ちょっと独自感強めかもしれませんが、お話してみようかと思います。 読書にハマったのはですね、今年に入ってからなんです。苦手意識が強かったの…

韓国エッセイ『モノから学びます』を読んで気づいたこと

ずっと気になっていて読んでみたかった本を買いました。 それは、『モノから学びます』-今日からステキになる魔法-という本。(著者:イム・ジーナ) 韓国のエッセイです。 日本語版で出版されたのは、9/1〜だったかな?まだ日本の韓国エッセイブームの中で…

今年読んだ韓国エッセイ本ナンバーワン!『私が望むことを、私も分からないとき』をご紹介

こんばんは、マコです。 最近は、 『韓国エッセイ本』にハマっております。 なんとも言い難い絶妙な言語力と、心癒される言葉の数々。自然と元気になれるんです。 そこで! 今日は、今までで読んできた中で良かった、 オススメの韓国エッセイをご紹介したい…

初めまして。今日から書いていきます

本ページにお越しいただき、誠にありがとうございます。MAKOママと申します。初めてブログに訪れて来て下さる方へ、どんな発信をしていくのか、簡潔にご紹介したいと思います。✐自己紹介 名前 MAKO28歳。ド田舎に住む2歳4歳のおとこ2人の母です。絶賛育児中…