暮らしを愉しむ

日々、考えること、好きなこと、暮らしをつぶやく散文記録。読書、観賞、暮らし方など。

おすすめNetflix配信韓国ドラマ|「私の解放日誌」なんとも心に染みる

私の解放日誌(原題:나의 해방일지)

 

JTBCdrama公式インスタグラムより

 

2022年4月9日よりJTBCにて放送開始された韓国ドラマ、『私の解放日誌』Netflixにて、日本でも同時配信され、さっそく視聴し始めたところです。
 
まず、ドラマ名に真っ先にグッときまして。これは、心に染みそうな内容かも?と期待しながら見始めました。
 

あらすじ

 
単調な生活にはうんざり。代わり映えのしない毎日から抜け出したいと願う3人の兄弟が、自由と生きがいを求めて奮闘する。-Netflixより引用-
 
放送日時: 土・日 22:30〜 |(全16話)
ジャンル 家族、人間関係、ロマンス
 

 キャストは?

 

JTBCdrama公式インスタグラムより

 

イ・ミンギ、キム・ジウォン、ソン・ソック、イ・エル

他。

 

とにかく、イ・ミンギさんが個人的に好きな俳優さんでして。これは、みたい!となったのも理由の一つ。

 

JTBCdrama公式インスタグラムより

 

イミンギさんの、過去の出演ドラマ「この恋は初めてだから」「ビューティーインサイド」の2つ共に、独特の雰囲気をかもし出す演技力にめちゃくちゃ惹き付けられまして。ドラマ内容も恋愛模様がメインでありつつ、しっかり人生ドラマ感も強く、感慨深くて面白いので、おすすめです。

 

他の俳優さんもそれぞれの役の存在感が強く、かなり良い味だしてます。個人的に、ソン・ソックさんの役どころがお気に入り。なんだか男らしいオーラと色気がぷんぷん漂ってる俳優さんだと思いました。(笑)それぞれの人物に視点を置いてみて、「自分だったらどう思うだろうか?」と考えながら観るのが面白くなってきました。

 

 

4話まで見てきた感想

 
初っ端からメインキャスト達のそれぞれに抱える葛藤、人間模様を写し出す、なんとも人生の哀愁漂う雰囲気から話がスタートしました。
 
「おお…これは、めちゃくちゃシリアスなドラマかい?」と思いましたが、ところどころで悲観的なシーンなのに、ちょっとクスッと事おかしく笑っちゃうような演出もあり、楽しく見られます。
 
主人公達が住んでいる韓国の田舎風景もよく映るのですが、ココがまた映像が美しく演出されている訳ですよ。とにかく、場面のシーンカットがとてもいい……!なんとも言えない落ち着いた、絶妙な間でストーリー展開がされていくので、物思いに老けながらじっくり鑑賞できるドラマだなあ、と思いました。
 
このドラマの展開と演出の好き嫌いがはっきり分かれそうなドラマと思います。個人的に大好きです。
 
一人一人が抱え込んでいる殻から抜け出す為に、それぞれ生きることを模索しながら奮闘するーー。
 
ドラマを見ていて思ったのですが、誰しも自分の中にある不安、挫折感、劣等感など、その部分といかに向き合っていくか、そして、前向きに生きる姿勢を忘れないか。今このままでいいのか?ーー。人生に迷った時、自分にとっての幸せな生き方を見つける良いヒントになりそうな内容だなあと思いました。
 
私自身も最近強く感じるのですが、自分の心にもっと正直になって生きていきたいなあ、なんて思うワケです。ここが、実はかなり前進するには難しく感じちゃって目の前が高い山のように、乗り越えるには難関にさえ思う時もある。それでも現実を受け入れながら、自分自身がイヤなことはイヤ、良しと思うなら良し。でいいんじゃないの?「苦しい」も向き合っている証拠。苦しいからラクになる思考で考えていく。なんて、子供の頃の素直に思うこと、さっぱりとした判断をして引きづらないようになったりしてきました。
時には難しく考えすぎないで、「考えるのをサボる」くらいの気持ちを持って、心にゆとりを持たせる時間を持つことも、複雑に考えすぎてた頭をリセットできたりもします。
 
 
自分自身の葛藤を認知して許可できることって、前向きに生きてく為の1歩踏み出す為にかなり大切になってくるよなあ〜としみじみ感じるこの頃です。ワンステップ踏み出す生き方を模索して少しずつ前進する心持ちから勇気に繋がるように。
いつだって今の現状と向き合えるから先へ進んでいく為の解決策がある。「今ここにある自分自身の気持ち」を大切にしていきたいですね。
 
 
このドラマ、おすすめです!
 
 
 
 
 
 
 

【コーヒーフィルター比較】CO・OP(コープ)の無漂白コーヒーフィルターを買ってみました。

 
 
いつもわが家でお世話になってるコープの宅配サービス。よく見てみると、コープからコーヒーフィルターでてる……!と気づきまして。
 
さっそく購入してみました。
 
 

CO・OP 無漂白コーヒーフィルター 2〜4杯用100枚入

 

 

漂白剤を使用しない針葉樹パルプ(FSC認証取得)を使用しているとの事で、素材もなんだか安心して購入してみたくなりました。

 

 

とにかく、触ってみてすぐわかる程、素材がしっかりしてる!

 

 

紙が十分な厚みがあり、ペラペラしてないので、破れる心配もなく、ニオイも全く感じられない。

 

 

あと、ドリップする時の湯通りがとても良い!

 

 

 

 

開封にすぐに目立った剥がしやすいように心がけられた便利な耳付き。

 

 

 

 

 

枚数も100枚といい、安心してしばらく消費できます。

※円すい型のドリッパーでは使用不可とのこと。
 
 
円すい形専用で使用することを推奨されていますが、個人的に、このブログでいつも登場する珈琲考具のドリッパーを主に使用している為、フィルターどちらでも関係なく使えちゃいます。

 

 

 

 
実際に珈琲考具のドリッパーで使用してみましたが問題ナシでした!

 

珈琲考具さんの道具の魅力は、別ブログでも書いてます。

 

 

 

楽チンです。
フィルターの形にとらわれることなく使用したい方はぜひ、購入検討されてみてください♪
 
 
 

 

カルディーコーヒーファーム【焙煎珈琲】中挽き アイスブレンド が美味しかった!

こんにちは!マコ@krs__noteです。
いつも訪問いただき、有難く思います。


少しずつ落ち着いた暖かさになってきましたね。

昼間はアイスコーヒーがごくごく飲みたくなってきました。

 

ということで、最近購入してみたのが、

 

​カルディーコーヒーファーム【焙煎珈琲】中挽き アイスブレンド 200g

 

 

 

ブラジル産コーヒーをベースにコロンビア他ブレンドされた深煎りコーヒー。

 

飲んでみた

 

その場でハンドドリップ用に豆を挽いてもらいました。受け取った途端、ぷんぷん漂うナッツのような芳しい豆の香りがたまりません。

 

……というわけで、帰ってすぐに飲みたくなり、さっそく飲んでみました。

 

 

挽きたてはさすが、鮮度もバツグンで気分がルンルン。

 

 アイスで飲むとおいしい!

 

イタリアンローストなので、とにかくしっかりした味わい。とにかく…コクが深くて甘みが感じられるので、本当にアイスコーヒー用にぴったりです。

 

雑味もなく、飲んできた深煎りの中でも味のバランスがとても良い。飲みやすいけれど、しっかりコーヒーの後味がガツンとやってくる。飲みごたえがあります。

 

 ホットで飲むと?

 

私自身、深煎りが大好きなので、ホットでも飲んでみました。

 

 

カルディさんの深煎りは、しっかり濃い味が出てくると共にキリっとする苦味がストレートに感じられたので、氷で薄めてアイスで飲むのがなんだか丁度よく、より美味しく感じられました。

 

とにかく、味は申し分なく美味しいので、ここは好みになると思いますね。深煎り探究家の方で、この味が気に入る方もいると思います!

 

 

 

 

 

 

 

インド産コーヒーが豊富に楽しめる!『ブルートーカイコーヒー』のjapan blendお試しセットを飲んでみました


 ブルートーカイコーヒーとは?

 

“インド産のコーヒー豆魅力を届ける”をモットーに2013年から展開してきたブルートーカイコーヒー。

 

 

インドは今となっては世界有数のコーヒー生産国ですが、それまでの発展に至るまでには数しれない努力と立ち上げてきた人々のストーリーがあるからですよね。

 

インドと言えば、『チャイ』というイメージ。

地元民でさえ、コーヒーを飲む人々も少なかったそうですが、今となっては、高い生産性と発信と共に地元でも親しみが湧いてきているようです。

 

 

2121年には、BLUE TOKAIJAPANが誕生。コーヒー豆の生産〜焙煎、提供。通販サイトやカフェ店舗を構えているようです。

 

浅煎り〜深入りまで、『お試しセット』や『水出しコーヒー用』『ドリップバック』など種類もリーズナブル。

 

 

 飲んでみた感想

 

今回購入してみたのは、

japan blend お試しセット

 f:id:kikiest2018:20220408120224j:plain


日本限定ブランドの中煎り中深煎り深煎りの焙煎度のにそれぞれ『茜』『藍』『菫』というネームが付けられた3種セット。
 

 

 

パッケージの表面に分かりやすく説明書きがしてあるので飲む時に参考になっていいですね。

 

個人的に一番好きでした!

とにかくフルティーな味わいが口の中にいっぱい広がっていきました。

 

書いてあるとおり、朝にピッタリだと思います。目覚め1番に飲むと、なんだかハッピーな気分になって、明るく一日を迎えられそうです。

 

 

酸味のあるベリー系を思わせる味わい。

濃厚なチョコレートスイーツと一緒に食べたくなります。



 

確かに“ビターチョコレートだ!”と思いました。

カカオ70%くらい(笑)

飲んだ瞬間は、ほんのり甘みが広がり、最後に苦味がキリッと後味を締めてきて、フィニッシュ!というような印象。

 

それぞれ味の個性が分かりやすかったので楽しみながら頂きました♪

お試しあれ♪

 

 

透明感でる。ナチュラルメイク向けの韓国コスメ『hince』のアイブロウレビュー。

 
 
最近新調したアイブロウ。
 
眉毛は基本的にたまにカットして手入れするだけの超自然な感じにしてます。ナチュラル志向なのもあるし、……めんどくさいのもあるんですがね!(笑)
 
 
さて、今回購入したのが、
 
 

hince /シグネチャー ブロウペンシル

 

f:id:kikiest2018:20220406151037j:plain


hince ヒンス シグネチャー ブロウ ペンシル Signature Brow Pencil 0.2g 全6色 ネコポス便送料無料 送料無料 韓国コスメ メイクアップ アイメイク アイブロウ 眉毛
 
“自分の眉毛1本1本の毛並みを生かして仕上げられるように”と込められて作られたペンシルなのだとか。
 
 

 hinceとは?

韓国コスメブランドです。
こちらの製品は他の商品をいくつか使ったことがありますが、品質がとてもいい印象です。
 
透き通った透明感のあるナチュラルメイクのように演出してくれる、価格帯以上の高いクオリティが魅力。
 
デザインもシンプルで上品さがある雰囲気がステキ。

f:id:kikiest2018:20220406151152j:plain

 
日本でもモデルさんなども好んで使用されてるのか、知名度も上がり、紹介されてるのをよく見かけます。
 
 
hinceは、色展開も豊富なのも魅力。

 

hince 楽天市場公式サイトより

 

完成されたどの商品によっても、色味がなんとも洗練されたように綺麗なんですよね。hinceの商品で好きな色を選んで組み合わせ、トータルメイクしたら、自分好みの雰囲気を作り上げてくれる感じがします。

 

 使用感

f:id:kikiest2018:20220406151257j:plain

ペン先はしっかり固めの質感。力を入れないと人によっては描きにくさはあるかもしれませんが、個人的には、重ね塗りしやすく、描きたいように濃度調節もできると思いました。

f:id:kikiest2018:20220407113833j:plain

ブラシも付いてます。

f:id:kikiest2018:20220406151317j:plain

 
ぜひ、ご参考に!
 
 
【販売サイト】
楽天市場公式ショップ→
 

今まで見た中でダントツお気に入り韓国映画&ドラマ『ビューティーインサイド』がおすすめ。

 
 
中学生時代からハマりだしてかれこれ15年ほどずっと好きな韓国ドラマ。
 
今まで見た中で、1番お気に入りの韓国映画をご紹介したいと思います。
 
 

『ビューティーインサイド

シネマトゥデイ公式youtu.beより

あらすじとしては、

1ヶ月に1週間ずつ別の容姿に変わってしまう特異体質を持つ家具デザイナーの男性が、ある時出会った女性と恋に落ちる模様を描いたラブロマンス。

 

別のサイドストーリーとしてドラマ化もされています。ドラマVer.もまた一味違ってすごく好みでした。

youtu.be

映画もドラマも主人公の特異体質での葛藤模様というストーリーの基盤は同じなので、そこに焦点を当てて、別の視点でも楽しんで観ることができました。

 

 

見ていく中で‥‥‥なんとも染みるのです。

 

自分の抱えきれない劣等感や不安を他の誰かに理解してもらえる。感じたことの無い新しい視点と変わらない愛情を与えてくれる人に出会うーー。

 

こういう人生が開けるような出会いがあるストーリーが大好きです。ほんとに素敵で純粋な愛のストーリーでした。何回みても涙が止まりません。

 

自分の純粋な気持ち、感謝、目の前にある当たり前のような幸せな日常が雲隠れしそうな時にみると、大切にしたいこと、挑戦したいことを再確認でき、心の真ん中に戻し、脳内リセットができます。

 

 

 おすすめです!

 

 

 

 
 

 

久しぶりにハマったケーキ。カファレル 神戸北野本店 赤保シェフ監修 ジャンドゥーヤケーキ。

ジャンドゥーヤケーキ (冷凍)

 

 

190年以上、王室・貴族御用達の歴史あるイタリア・トリノのチョコレートブランド『カファレル』。神戸にある国内唯一の直営店、赤保シェフ監修により作られたチョコレートケーキ。

 

“ジャンドゥーヤ”とは、イタリアチョコレートを代表するヘーゼルナッツをペースト状にして、チョコレートに混ぜ合わせたものだそう。

 

 

口当たりがまろやかまろやか。

甘すぎず、濃厚すぎず、しっかりカカオの味わいが楽しめたかと思うと、あっという間に滑らかに口の中から消えていくーー。この食感と洗練された味わいの余韻は、もう一度食たくなりました。

 

ケーキの中でも、久しぶりの大ヒットでした!!

 

 

冷凍ストックして好きな時にカットして食べられるのも魅力。

 

見るだけでも美味しそうな予感がプンプンしますよね。

 

 

子供たちもペロリでした。

 

 

1度、お試しあれ♪